
スケジュール
Well-being LABOの時間割をご説明します。
1日のスケジュールから週間、月間、年間のスケジュールまで、詳しくご説明いたします。
あくまで一例ですので、詳しい利用時間についてご相談ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
1日のスケジュール例

10時半~12時
ラボ
(オープン・ダイアローグ&エンカウンターグループに 基づく手法・知見を活用)
12時半~13時
昼休憩


13時~15時
レクリエーション
(個別支援 自習)
1週間のスケジュール例
私たちのサービスでは、1週間のスケジュールを通じて、社会生活の基盤を築く「基礎学力」、「SST」、「一般教養」をはじめ、日常生活(衣食住)に関わる「生活」のプログラムを提供しています。
私たちがサポートする利用者の皆様には、社会性などのトレーニングが必要な方もいれば、一定以上の能力を持ちながらも、一般的なプログラムに物足りなさを感じる方もいらっしゃいます。
そこで、私たちは「ラボ」と呼ばれる特別なプログラムを設置しています。この「ラボ」では、オープンダイアローグの手法を取り入れた対話を通じて、相手に共感する能力を回復・育成する活動など、単なる社会生活力向上以上の内容を提供しています。
月曜日

①10:00-10:15 朝HR(連絡事項伝達・体操)
②10:15-10:25 朝学習
③10:30-12:00 芸術・文化
④12:00-13:00 昼食・休憩
⑤13:00-14:30 SST(ソーシャルスキルトレーニング)
⑥14:35-15:35 自主学習・個別支援
⑦15:40-16:00 帰りのHR(連絡事項伝達・清掃)
火曜日
①10:00-10:15 朝HR(連絡事項伝達・体操)
②10:15-10:25 朝学習
③10:30-12:00 基礎学力
④12:00-13:00 昼食・休憩
⑤13:00-14:30 レクリエーション
⑥14:35-15:35 自主学習・個別支援
⑦15:40-16:00 帰りのHR(連絡事項伝達・清掃)

水曜日
